いわゆるライン川下りに行きましたよ。この夏はウィスバーデン~コブレンツ(確か)が電車が通じてないということで途中からバス。旅前半で通った北ドイツは牧草地や麦畑でしたが、南に来るとブドウ畑ですね。

リューデスハイム。

乗り場。いかにも暑そう。

日本から複数と別の外国のツアーの団体さんも一緒に乗ってきたので、リューデスハイムからは芋の子を洗うように。


川が曲がるたびに何かが見れるというのは、
フランスで一番美しい田舎や
スペインの白い村などと比較して大変効率の良い観光資源ですね。










ローレライで少し、その後ザンクト・ゴアスで団体さんが全て降りて、ネコ城/ネズミ城あたりからはゆったり。





全行程をゆったり行きたいなら逆向きの船に乗ってもいいのかもしれません。
<今回の日程(路線図は
こちら)>
1日目 夜着、
ハノーファ泊
2日目 ヒルデスハイム、ハノーファ泊
3日目
ハーメルン泊
4日目
カッセル泊
5日目 カッセル~
ホーフガイスマー(サバブルグ城)泊
6日目
フランクフルト泊
7日目
ライン川~
ケルン、フランクフルト泊
8日目
マインツ、フランクフルトより帰国
(補足)
ヨーロッパでの電車旅行については、まずトーマスクックの時刻表を買って所要時間の目安を計ることを強くお勧めします。検索して色んなサイトを見るより、実際の時刻表を見て考える方がよっぽど早いですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿